本文へ移動

今日の一言ブログ

【年長児】笹を取りに行ってきました♪

2024-06-27
6月ももうすぐ終わりますね★7月には七夕会もあるため、年長児クラスのみんなと笹を取りに出かけました!
場所は福井大学の敷地内の竹藪です!
のこぎりで竹をギコギコ切ります!慣れないノコギリだけど頑張ったね★
帰りはみんなで力を合わせて笹を持って帰りました♪これで、みんなの笹飾りやお願いごとを飾れますね!年長児さんありがとう!

バケツ稲、成長しています!

2024-06-20
5月のはじめに年長児と植えた稲です
最初は頼りない稲だったのですが…
徐々に大きくなって…(5月下旬撮影)
今はこんなに大きく成長しました!(6月中旬撮影)
こどもたち全員の稲も健康に育っています!もっと大きくなって立派な稲穂を付けてくれるうれしいです★

園開放はじめます!!

2024-06-11
こんにちは!
文京こども園 園開放 「ぱんだらんど」が7/5(金)に開催します!
文京こども園のおともだちと一緒に七夕まつりを楽しみませんか?
親子で笹飾りをつくり、持って帰ってもらいます★
お電話にて予約制です!ご予約待ってまーす^^

※(追記)定員に達したので締め切らせていただきました!

【年長児】春山地区のおばあちゃんと遊びました!

2024-06-04
春山地区の高齢者の方とふれあい遊びをしました★
「卓球バレー」という障害を持った方でも楽しめるスポーツをみんなで楽しみました♪木の板で音のなるボールを打ち合いっこをします★
おばあちゃんたちの優しい笑顔と言葉がけで年長児さんもニッコリ★とてもたのしいふれあいあそびでした♪

屋上でお弁当★★

2024-04-12
月に一度のお楽しみ弁当の日でした♬
4歳児と5歳児で屋上にシートを敷いていただきました★
とてもいいお天気のなか美味しいお弁当を頬張るこどもたち!お弁当のご用意ありがとうございました♪
自分のやりたい遊びをともだちと一緒に楽しむ日々。その中でのさまざまな経験。時にはけんかも…。楽しく遊ぶためには相手の気持ちを考えます。そして育っていく思いやリ、優しさ、自分の気持ちのコントロール。物を片付ける、遊びで汚れた手足をきれいにするといった生活習慣も、自然と身に付いていきます。遊びは、子どもにとってたいせつなたいせつな宝物です。

新着情報  ♪♪ 園ブログ随時更新中です♪♪

TOPへ戻る